患者さま自身の再生する力を
利用した再生医療
整形外科・美容での再生医療を実施しています。
お悩みについて当院にご相談ください。

このようなお悩みはありませんか

【整形外科】
年齢的に手術が難しい
人工関節は避けたい
【整形外科】
ヒアルロン酸注射が効かない
効果が持続しない
【整形外科】
痛みで歩行が辛い
変形性ひざ関節症と診断された
【整形外科】
スポーツ外傷・障害
少しでも早く復帰したい
【美容】
皮膚のシワ・ふくらみ、たるみ、弾力に悩んでいる
再生医療で改善できる
可能性があります

再生医療とは

負担もリスクも少ない、
治る力を高める治療

副作用やリスクが少なく、いまさまざまな分野で注目されている再生医療。患者さま本人の血液や脂肪を人工的に加工・培養し患部に投与することで、私たちに本来備わっている治る力を高める治療を行なっていきます。手術ができない・長年痛みに悩まされているなどのお悩みを持つ方にも負担が少ないため、近年目覚ましい発展を遂げています。

当院は厚労省に再生医療等提供計画を提出し受理されています。国内でも安全性が厳しく審査された治療法を提供しています。どうぞご安心ください。

●特定細胞加工物製造届
■田奈整形外科・外科
施設番号 FC3200085
■すがも北口整形外科クリニック
施設番号 FC3200086

●自家脂肪組織由来幹細胞(ASC)の投与による関節療法
■田奈整形外科・外科
計画番号 PB3200099
■すがも北口整形外科クリニック
計画番号 PB3200100

●自家多血小板血漿(PRP)の投与によるスポーツ外傷を含む筋、腱、靱帯損傷治療
■田奈整形外科・外科
計画番号 PC3200162
■すがも北口整形外科クリニック
計画番号 PC320008

●自己多血小板血漿(PRP)を用いた、老化した皮膚(しみ、しわ、たるみ)の再生療法
■田奈整形外科・外科
計画番号 PC3200245

再生医療の特徴
手術の必要がありません
副作用が少ない
人間の再生力を利用
再生医療のメリット
手術不要のため入院せず普段の生活が続けられます。
ご自身の血液や幹細胞を投与するため、副作用は低いです。
ご自身の再生する力を利用します。
何度でも治療を行えます。
再生医療でお悩みと
向き合ってみませんか
ご自身の回復する力でお悩み改善を目指す新しい
治療法です。手術はせずに痛みを取り除きたい、
高齢なのでリスクの少ない治療を受けたい方、
ぜひ一度当院へご相談ください。

当院の再生医療への取り組み

わたしたちは、治療の選択肢の一つとして再生治療にも力をいれております。
副作用などのリスクが少なく、長年の関節の痛みの改善が期待できます。
スポーツ外傷では傷んだ組織を修復させる力を引き出し、早期復帰が期待できます。
美容ではシワやたるみの改善が期待できます。

ASC治療
(整形外科)自家脂肪組織由来幹細胞
新しい細胞に分化して組織を修復・再生する幹細胞を患者様の脂肪から採取後、培養して増やした後、患部へ注射することで、修復・改善を期待できる治療法です。
詳しくはこちら
PRP療法
(整形外科)多血小板血漿注入療法
自分自身の血液を用いて痛んだ組織を修復させる力を引き出す治療法です。
詳しくはこちら
PRP-FD療法
(整形外科)
(PFC-FD)(血小板由来因子濃縮物-フリーズドライ化)
PRP療法と効用は同じですが、PRP-FD療法は1回の採血で作製する量が多く、保存も効くため複数回注射を打つ必要がある症状の場合は、PRP-FD療法向きと言えます。
詳しくはこちら
PRP療法
(美容)多血小板血漿注入療法
再生医療の一つアプローチとして自己血の多血小板血漿(PRP)を注入。自己血中の成長因子・有効成分を利用して組織再生を促し、⽪膚のシワ・たるみなどの改善が期待できる治療法です。
詳しくはこちら

治療紹介

ASC療法
(整形外科)自家脂肪組織由来幹細胞
変形性関節症の新たな治療

脂肪組織由来幹細胞(ASC)は、脂肪組織に酵素処理や遠心操作をした後に得られる沈殿成分(幹細胞や多分化能を持つ細胞を含む細胞群:SVF)をさらに培養し、得られる線維芽細胞様の形態をもった細胞群です。ASCとASCが産出するサイトカインや成長因子が、損傷した組織の修復を行うと考えられています。また、自家ASCは患者さま自身の脂肪組織から作られ同じ患者さまに投与されますので、拒絶反応等のリスクも極めて低いです。

治療の目的

自家ASC治療は、ご自身の脂肪組織から製造したASCを患部に投与することにより、患部の疼痛の軽減や、損傷した組織の修復を促し、症状の改善を図ることを目的とする治療です。

治療の長所・メリット

・痛みの改善や関節可動域の拡大などが期待できます。
・必要があれば何度でも受けることができます。
・脂肪組織の採取量が少なく、治療も注射のみであるため体への負担が少ないです。
・患者さま由来の脂肪組織から作製されるため、拒絶反応塔のリスクは極めて低いです。

代表的な対応疾患

関節疾患(関節痛、変形性膝関節症、半月板損傷など)

治療等に係る主なリスク・副作用情報

・1回の治療による効果の持続時間について、詳細に言及する十分なデータがありません。
・治療が完了するまでに時間がかかります。(半年目安)
・治療による痛み、炎症(熱感、赤み、腫れ)を伴います。(数日間)
・変形が強い人には効果が出ない若しくは弱いことがあります。
・感染症、リウマチの患者さまには治療ができません。
・投与部位と脂肪採取部の一時的な痛み、皮下出血の可能性があります。
・投与部位と脂肪採取部に感染症が起こる可能性があります。
・脂肪採取部が一時的に硬くなる可能性があります。(数ヶ月)

厚労省への再生医療等提供計画

当院は厚労省に再生医療等提供計画を提出し受理されています。国内でも安全性が厳しく審査された治療法を提供しています。どうぞご安心ください。

●自家脂肪組織由来幹細胞(ASC)の投与による関節療法
■田奈整形外科・外科
計画番号 PB3200099 施設番号 FC3200085
■すがも北口整形外科クリニック
計画番号 PB3200100 施設番号 FC3200086

治療の流れ

ASC療法は、保険診療の対象外のため自費診療となります。
まず医師の診察によりASC療法が適用できるか診断した後に治療が開始されます。

1
初回診察(医師の診察、画像診断)
2
治療日時の予約
3
ASC療法(外来)

①皮下脂肪の採取
局所麻酔または局所麻酔+静脈麻酔を行い、お腹、お尻、両太ももなどから約20mLの皮下脂肪を採り出します。
②自家ASCの移植
約4週間ほど培養した自家ASCを、患部の関節腔内へ投与します。
③物理的刺激の付加
自家ASCを投与した後2~3日は安静に過ごしていただき、1週間後から筋力強化やストレッチなどのトレーニングを患者さまの状態に合わせて開始します。関節周囲等の筋力を強化することで、変形性関節症の進行を遅らせたり、症状を軽減させる効果が期待できます。
治療後は経過観察のため、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後にご来院ください。

費 用

本治療は保険適応外であるため、治療にかかる費用全額を患者さん自身にご負担いただきます。

治療投与部位施術費用(税込)
治療1回目1部位1,188,000円
治療1回目2部位以上1部位追加 198,000円
治療2回目
※必要に応じて
1部位297,000円
治療2回目
※必要に応じて
2部位以上1部位追加 198,000円

※お支払いは、現金またはクレジットカードにて承ります。

PRP療法
(整形外科)多血小板血漿注入療法
自分自身の血液を用いて傷んだ組織を修復させる力を引き出す治療法です。

血小板が持つ修復力を促す。採血した血液から、多血小板血漿だけを濃縮して関節部位や靭帯などの治療に利用します。2000年頃から、プロスポーツ選手の治療に使われ、肘やひざの痛み、腱や筋肉の損傷などで、新しい治療法として注目されてきました。お年寄りの方にも負担が少ないことから、変形性膝関節症の症状緩和に効果が期待できる治療法です。ご自身の血液の血小板に含まれるさまざまな成長因子が持つ組織修復機能を発揮することで、強い抗炎症効果があり、症状の進行・悪化を抑える効果も期待できます。

どのように治療を行うのか

患者さまご自身の血液から、血小板を多く含んだ血漿(PRP)を作製し、患部に直接注射します。

治療の長所・メリット

・痛みの改善や関節可動域の拡大などが期待できます。
・日帰りでの処置が可能です。
・治療後から普段の生活が可能です。
・治療手技が簡単で、治療痕が残りにくいです。
・何度でも受けることができます。
・超急性期、急性期、亜急性期、慢性期のどのタイミングでも受けることができます。

治療のメカニズム

血小板は血液を固める/組織の修復を促す成長因子を出すという大きな2つの働きを持っています。組織を修復する力と組織を破壊する力にアンバランスが生じると、自分で自分を治す力が弱くなってしまいます。そこで、血小板を多量に含んでいる血漿(PRP)を傷んでいる部分に注入することで、自分自身がもともと持っている修復力を引き出します。

代表的な対応疾患

変形性膝関節症、肩関節周囲炎、変形性肩関節症、肩関節凍結肩、変形性股関節症、上腕骨内側上顆炎、足底筋膜炎、膝窩筋腱炎、アキレス腱付着部炎、腱鞘炎、膝蓋腱炎、靭帯損傷、肉離れ

治療等に係る主なリスク・副作用情報

・ご自身の血液を使用するため体調や年齢などに左右され、場合によっては安定した効果が出にくいことがあります。
(治療効果・効果の持続期間には個人差があります)
・自己血液から製造した自家PRPを投与するため可能性は低いもののアレルギーを引き起こす可能性は完全には否定できません。
・数日間、炎症(痛み、熱感、赤み、腫れ)を伴う(腫れは治療部位によっては1週間程度続くことがあります)。
・一度に広範囲の治療を行った場合、硬さ・しこりが残ることがあります。
・採血部位・治療部位に皮下出血が起こる場合があります。
・投与箇所、採血部に感染症が起こる可能性があります。

スポーツ外傷・障害

スポーツをする方は、”少しでも早い復帰”を望みます。そうした要望に応えるため、当院では靭帯損傷、肉離れ、腱炎などに対してPRP療法を行っています。これまで色々な治療を試してきたがなかなか良くならない”難治性”の外傷・障害の治療としてPRP療法を希望する方も多くいます。このような方は、治るはずの組織が治りにくい環境になってしまっているため、その部位に血小板を注射することで、本来あった自己治癒機転をもう一度活性化し、怪我を治す環境を再獲得することを期待しています。他院で手術加療を勧められたが決心がつかず、最後の保存療法としてPRP療法を希望して来院される方もいます。非常に副作用の少ない治療ですので、数ある保存加療のうちの一つの選択肢として、特に既存の治療法への反応が乏しい方への実施をお勧めしています。

厚生省への再生医療等提供計画

当院は厚労省に再生医療等提供計画を提出し受理されています。国内でも安全性が厳しく審査された治療法を提供しています。どうぞご安心ください。

●自家多血小板血漿(PRP)の投与によるスポーツ外傷を含む筋、腱、靱帯損傷治療
■田奈整形外科・外科
計画番号 PC3200162 施設番号 FC3200085
■すがも北口整形外科クリニック
計画番号 PC3200086 施設番号 FC3200163

治療の流れ

PRP療法は、保険診療の対象外のため自費診療となります。
まず医師の診察によりPRP療法が適用できるか診断した後に治療が開始されます。

1
初回診察(医師の診察、画像診断)
2
治療日時の予約(当日でも可能)
3
PRP療法(外来)

①採血
②PRP作製
採血した血液を遠心分離機にかけ、専用のキットを使用して炎症を惹起(じゃっき)する白血球が少ないPRPを作製します。
③患部へPRP注射
採血から注射まで、来院当日に約1時間程度で提供可能です。

費 用

本治療は保険適応外であるため、治療にかかる費用全額を患者さん自身にご負担いただきます。

PRP療法はまだ保険診療として認められていません。そのため治療を受ける方は自由診療となります。当院での1回のPRP注射にかかる費用は片膝26,000円(両膝52,000円)+第二種再生医療実施料(8,000円)です。PRP療法は再生医療のひとつですが、先進医療や高額医療の補助の対象とはなりません。PRP療法実施日の痛み止めや湿布の処方、および検査もすべて自費となりますのでご注意ください。

当院では、通常3~4週間の間隔で3回のPRP療法を1クールとして行っていますが、PRP療法を行うかどうかは当日の状態によって院長と患者さまが相談の上で最終決定します。3回の治療を行ってから約3か月後(治療開始から半年)に、痛みがどれくらい取れたか、生活がどれくらい改善したかを評価します。効果が認められた方では2クール目のPRP療法を行う方もいます。

メニュー基本料金(税込)倍量注射(炎症が強い場合)
片膝(MyCells®使用)28,600円57,200円
両膝(MyCells®使用)57,200円114,400円
肘・肩・腱(MyCells®使用)28,600円
片膝(GPSⅢシステム使用)165,000円
両膝(GPSⅢシステム使用)330,000円
第二種再生医療実施料(膝のみ)8,800円8,800円
靭帯注射(1部位 2cc)22,000円44,000円

※お支払いは、現金またはクレジットカードにて承ります。

PRP-FD療法
(整形外科)
(PFC-FD)(血小板由来因子濃縮物-フリーズドライ化)
PRP療法と比べて、
成長因子の総量が約2倍(※TGF-β)

PRP-FD(PFC-FD)療法とは、PRP療法同様、患者さまご自身の血液からPRP-FD(PFC-FD)を作製、患部に注射する治療法です。注射後、損傷した組織の修復(自然治癒力)が促進され早期治癒や痛みを軽減させる効果が期待できます。

PRP-FD(PFC-FD)療法とPRP療法の違い

PRP-FD(PFC-FD)療法とPRP療法の違いは、PRP-FD(PFC-FD)療法は作製したPRPをさらに活性化させ、血小板に含まれる成長因子だけを抽出、無細胞化した上で濃縮している(成長因子の総量がPRP療法の約2倍(※TGF-β))点で、これをフリーズドライ加工することにより、長期保存も可能(※PRP療法は採血当日)なPRP-FD(PFC-FD)(血小板由来因子濃縮物-フリーズドライ化)を作製することが可能になります。また、PRP-FD(PFC-FD)療法は、体外で成長因子を抽出、無細胞化するため、PRP療法より痛みが少ない治療法です。

PRP-FD(PFC-FD)療法の特徴

1.成長因子の総量がPRP療法の約2倍(※TGF-β)
2.注射後の痛みがPRP療法より少ない
3.フリーズドライ加工(FD)するため、6ヶ月間保存可能
※投与日は採血から3週間後となります。

PRP-FD(PFC-FD)療法が効果的な患者さま

PRP療法と効用は同じですが、PRP-FD(PFC-FD)療法は1回の採血で作製する量が多く、保存も効くため、複数回注射を打つ必要がある症状の場合は、PRP-FD(PFC-FD)療法向きと言えます。PRP療法のトリプル相当が1バイアルとなるため、使用する量が多い変形性膝関節症の患者さまにお勧めです。

治療等に係る主なリスク・副作用情報

・ご自身の血液を使用するため体調や年齢などに左右され、場合によっては安定した効果が出にくいことがあります。
(治療効果・効果の持続期間には個人差があります)
・自己血液から製造した自家PRPを投与するため可能性は低いもののアレルギーを引き起こす可能性は完全には否定できません。
・数日間、炎症(痛み、熱感、赤み、腫れ)を伴う(腫れは治療部位によっては1週間程度続くことがあります)。
・一度に広範囲の治療を行った場合、硬さ・しこりが残ることがあります。
・採血部位・治療部位に皮下出血が起こる場合があります。
・投与箇所、採血部に感染症が起こる可能性があります。

治療の流れ

PRP-FD療法は、保険診療の対象外のため自費診療となります。
まず医師の診察によりPRP-FD療法が適用できるか診断した後に治療が開始されます。

1
初回診察(医師の診察、画像診断)
2
治療日時の予約
3
PRP-FD療法(外来)

①採血
②PRP作製
採血した血液を遠心分離機にかけ、専用のキットを使用して炎症を惹起(じゃっき)する白血球が少ないPRPを作製します。
③PRP-FD(PFC-FD)の作製に約3週間かかります。
④PRP-FD(PFC-FD)を患部に注射

費 用

本治療は保険適応外であるため、治療にかかる費用全額を患者さん自身にご負担いただきます。

メニュー価格(税込)検査料
ハーフショット片膝(1バイアル)198,000円11,000円
フルショット片膝(2バイアル)319,000円11,000円

お支払いは、現金またはクレジットカードにて承ります。

PRP療法
(美容)多血小板血漿注入療法
⽪膚のシワ・たるみなどを改善

再生医療の一つアプローチとして自己血の多血小板血漿(PRP)を注入。自己血中の成長因子・有効成分を利用して組織再生を促し、⽪膚のシワ・たるみなどの改善が期待できる治療法です。

どのような治療を行うのか

患者さまご自身の血液から、血小板を多く含んだ血漿(PRP)を作製し、直接エイジングサインの気になる箇所に注射をして、注射して治療を⾏います。

治療のメカニズム

血小板は、血液を固める/組織の修復を促す成長因子を出すという大きな2つの働きを持っています。PRP療法では組織修復の働きを用います。血小板を多量に含んでいる血漿(PRP)を皮膚に注入することで、患者さまご自身がもともと持っている修復力を引き出します。修復力を活かして、シワやたるみ、皮膚全体の改善が期待できる、安全かつ新しい再生美容治療です。

PRP療法で期待できる効果

・目の下の小ジワ、ふくらみ、たるみの改善
・頬、額のシワの改善
・唇、口周囲のシワの改善
・ニキビ痕の改善
・手の甲、首のシワの改善
・皮膚の弾力、やわらかさの増加
・頭皮の改善

治療等に係る主なリスク・副作用情報

・施術前に治療部位に表面麻酔を行います。
・静脈血採血による合併症は極めて稀ですが、失神・吐き気・静脈炎・内出血斑・神経損傷を生じる可能性があります。
・PRP療法後、腫れや内出血が起こります。

PRP療法(美容)の特長

1.自分の細胞を使って、肌の再生治療ができます。
2.コラーゲン、ヒアルロン酸注射と比較して、自然な仕上がりです。
3.ダウンタイムがほとんどありません。

PRPに含まれる成長因子の種類
・PDGF(血小板由来増殖因子)
・TGF-β(トランスフォーミング増殖因子)
・VEGF(血管内皮細胞増殖因子)
・IGF-1(インスリン様増殖因子)
・EGF(上皮増殖因子)
・FGF(繊維芽細胞増殖因子)

厚労省への再生医療等提供計画

当院は厚労省に再生医療等提供計画を提出し受理されています。国内でも安全性が厳しく審査された治療法を提供しています。どうぞご安心ください。

■田奈整形外科・外科
計画番号 PB3200245 施設番号 FC3200085

治療の流れ

PRP療法は、保険診療の対象外のため自費診療となります。
まず医師の診察によりPRP療法が適用できるか診断した後に治療が開始されます。

1
初回診察(医師の診察)
2
治療日時の予約
3
PRP療法

①麻酔(約30分)
治療する部位に麻酔クリームを塗布
②採血
③PRP作製
採血した血液を遠心分離機にかけ、専用のキットを使用して炎症を惹起(じゃっき)する白血球が少ないPRPを作製します。
④治療部位へPRPを注射

費 用

本治療は保険適応外であるため、治療にかかる費用全額を患者さん自身にご負担いただきます。

メニュー価格(税込)
顔全体220,000円
部分治療132,000円

お支払いは、現金またはクレジットカードにて承ります。

当院の治療のこだわり

患者さまのお気持ちを大切にし、治療を進めていきます。

分かりやすい説明を心がけ
治療を行います。
患者さまのQOL向上に努めます。
患者さまと向き合い
丁寧に解決して行きます。

よくある質問

Q
PRP療法には痛みがありますか?

注射直後から治療後数日間は、細胞の活発な代謝が生じる為、軽い痛みや腫れ、赤みを生じることがありますが徐々に軽減していきます。治療についてご不安なことがありましたらご相談ください。

Q
副作用はありますか?安全性は?

PRP療法は自分自身の血液のみを使う為、アレルギーや感染症のリスクが極めて低く、安全性の高い治療です。重篤な副作用の報告もありません。

Q
どれくらいで効果が表れますか?

PRP療法は自然治癒力を利用している為、効果の表れ方や持続期間については個人差があります。事前に担当の医師によくご相談ください。

Q
保険はきかないのですか?

保険は適応されません。安全性や有効性が認められている治療であっても、保険で治療が受けられるようになるには国から保険診療として認められなくてはいけません。審査は長い時間をかけて行われるため、最先端の治療を取り入れる場合は、保険が利かない状態で提供しなくてはならないのです。

Q
高額ですが、効果はありますか?

どの治療法にも言えることですが、必ず効果がありますとお伝えすることはできません。お一人お一人の症状によっても異なります。少しでも安心して治療を受けていただけるよう、カウンセリングをしっかりと行い治療に当たっています。

医師からのメッセージ

諦めないでまずはご相談ください。

長年の痛み・悩みをあきらめていませんか。当院では新しい治療法の一つとして再生医療を取り入れています。
皆さんのお悩み改善のサポートができるかと思います。まずはお気軽にご相談ください。

田奈整形外科・外科 院長 朝長 昭仁

新しい治療である再生医療を取り入れ患者さまの生活の質を改善するよう、わかりやすい指導とあたたかい医療を提供することを第一に診療を行っていきたいと考えております。

すがも北口整形外科クリニック 院長 石井 文久
まずは私達に
お気軽にご相談ください

アクセス

二院で実施しております。
整形外科再生医療は田奈整形外科・外科、すがも北口整形外科クリニック両院で実施
美容再生医療は田奈整形外科・外科にて実施
両院とも駅前でアクセスも非常に便利です。

田奈整形外科・外科
住所
〒227-0064 神奈川県横浜市青葉区田奈町15-7 第二東ビル2階
電話番号・FAX
TEL : 045-989-2225  FAX : 045-989-2005
アクセス
東急田園都市線 田奈駅前
火・水・木・金・土
9:00~12:30 15:00~19:00
8:00~11:00 15:00~19:00
9:00~12:30
土午後、日、祝
休診日

受付時間:午前8:30~12:00、午後14:50~18:30
※初診の受付時間、午前は12時30分まで、午後は19時まで受付いたします。

すがも北口整形外科クリニック
住所
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨2丁目3-10 森川第一ビル3階
電話番号・FAX
TEL : 03-5980-7601  FAX : 03-5980-7602
アクセス
・JR線「巣鴨駅」北口 徒歩1分
・都営三田線「巣鴨駅」A1出口 徒歩1分
月・火・水・木・金
9:00~12:30 14:30~18:30
9:00~12:30
土午後、日、祝
休診日

受付時間:午前9:00~12:15、午後14:30~18:15